-
研修会
本会では、施設の利用者によりよいケアを提供するために、職種別・施設種別の研修事業を実施しております。
それぞれの職種によって、「今、必要な知識・技術は何か」を考え、職種別研修委員を中心に企画し、利用者が望む生活の実現を支援するためのケア・援助について具体的に考え実践できる研修会を多く実施しております。
また、施設種別では、「デイサービスセンター」「地域包括支援センター・在宅介護支援センター」「養護老人ホーム・軽費老人ホーム・ケアハウス」の他、昨今の現場における ユニット型施設の運営に寄与するための研修を開催するなど、それぞれの施設種別の特性を踏まえ、より具体的で実践に活かせる内容を検討し、サービスの質の向上を目指した研修会を実施しております。開催日時については、下記の一覧をご覧ください。また詳細が決まっていない研修につきましては、決まり次第、本ホームページでお知らせします。- 職種別の研修会
- 施設長研修、事務員研修、相談員研修、介護支援専門員研修、看護職員研修、 調理師・栄養士研修、多職種チームケア研修
- 施設種別の研修会
- 軽費・ケアハウス合同研修、ユニットケア研修、地域包括・在宅介護支援部会研修、 養護老人ホーム分科会研修、ケアハウス分科会研修、ディサービス部会研修
-
彩の国高齢者施設でのふれあい体験事業
本会では、平成7年度より「県民に対する老人ホーム理解促進活動」の一環として、埼玉県、さいたま市、埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会等の後援を頂き、本会会員施設の協力のもと、県内学生の高齢者施設でのふれあい体験事業を実施しております。 県内の学生による、高齢者施設の利用者との交流や介護体験を通じ高齢者に対する理解を深めることと併せて、ボランティアの心を育てることを目的としております。
※現在休止をしております。再開はこちらでご案内いたします。- 体験内容例
- レクリエ-ションや等車いす操作・食事介助方法等。時期によっては、お祭り等の地域交流や施設の行事のも体験していただく場合もあります。
活動内容動画 取組事例 -
高齢者福祉研究大会
本会では、介護現場で奮闘する職員のモチベーションを高める特別講演や、介護現場の職員、今後介護現場で働くことに意欲を持ち日々学んでいる学生の研究発表など を行っていただくことで、高齢者福祉に興味関心を持つ多くの方々が、人と人とを支える上で大切な「福祉の 心・思いやりの心」について改めて考える機会として高齢者福祉研 究大会を開催しております。なお、研究発表された施設・学校等には賞状を授与するとともに、大会後には報告書としてまとめ、関係各所に配布しております。
また、展示コーナーを設け、介護用品等のご紹介もしております。- 参加対象
-
- 高齢者福祉施設・事業所等の職員
- 介護福祉士養成校等の学生及び教育関係者
- 高齢者福祉施設等の利用者
- 本テーマについて関心のある方(一般県民の来場も可)
-
埼玉県老人ホーム入園者創作品展
県内老人ホーム入園者が創作した書、絵画、写真、陶芸、手芸、等の品を広く一般に公開することによって、地域社会との積極的な連携を図り、老人 ホームに対する県民の理解と協力を深めるため、埼玉県老人ホーム入園者創作品展を開催しております。
創作品展会場に展示した作品に対して賞状及び記念品を授与しております。- 出展対象施設
- 埼玉県老人福祉施設協議会会員の施設・事業所なお、高齢者福祉に興味関心を持つ多くの方々が、人と人とを支える上で大切な「福祉の心・思いやりの心」について改めて考える機会として高齢者福 祉研究大会を同時開催しております。