- (一社)埼玉県老人福祉施設協議会とは?
- 埼玉県内の老人福祉施設等の健全な運営を図り、
老人福祉事業の進展に寄与することを目的に
会員施設が協力・協働して、様々な事業を行っています。 - 会員になれる施設は?
埼玉県老人福祉施設協議会の会員になると? - 対象施設と、会員へのサービスは以下のとおりです。
-
-
埼玉県老人福祉施設協議会の会員対象施設
埼玉県内で運営する特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、ケアハウス、
通所介護事業所(デイサービスセンター)、在宅介護支援センター、地域包括支援センター等 -
埼玉県老人福祉施設協議会の会員サービスの一例
-
職種別や施設種別ごとの研修の案内が届き、受講できます
- 職種別研修
- 相談員、看護職員、栄養士・調理員、事務員、介護職員、施設長などの研修
- 施設種別(部会)研修
- デイサービス部会、養護・軽費老人ホーム部会、地域包括・在宅介護支援部会などの研修
施設種別(部会)研修は、それぞれの部会に入会している施設・事業所が受講対象になります。
-
県内外の老人福祉事業に関する各種情報を得ることができます
埼玉県庁や全国老人福祉施設協議会、関東ブロック老人福祉施設連絡協議会など、関係団体の各種研修や情報などが埼玉県老人福祉施設協議会のホームページから入手できます。
-
-
- 入会するには
- 別紙申込書に必要事項を記入し、
郵送にてお申し込み下さい。
お問い合わせは、埼玉県老人福祉施設協議会事務所まで。
埼玉県老人福祉施設協議会の会費額は以下のとおりです

関東ブロック老人福祉施設連絡協議会は、関東(1都9県)の老施協で組織される団体で、会議や研究総会を開催しており、埼玉県老施協と併せて入会をお願いしています。(入所施設とデイサービスセンターが対象で、1施設・事業所あたり年会費 2,500円)
全国老人福祉施設協議会、全国地域包括・住宅介護支援センター協議会は、別途入会申込書がございますので、ご希望の際は、事務局までご連絡下さい。
特別養護老人ホームなどの入所施設の他に、在宅介護支援センター、地域包括支援センター、デイサービスセンターを併設している場合は、種別ごとに御記入下さい。
〔賛助会員会費〕 年会費額(定額) 72,000円 ※入会時点により月割いたします。
- 一般社団法人埼玉県老人福祉施設協議会事務局
- 〒330−0075さいたま市浦和区針ヶ谷4−2−65
-
- TEL
- 048−762−3934
- FAX
- 048−762−3964